![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i008b24b39b2f079b/version/1603257220/image.jpg)
本日サバ&ブリ。昨日の不調は何処へやら、初めから終わりまでエンドレスヒット。サバは巨大化、船中ブリ50本
昨日のサバゲーは釣れはしたものの炸裂とまではいきませんでした。今朝は冷え込み厳しく低調な展開も覚悟の出船。出し風とは言え爆風を背負ってスタート!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/ia1aa63a54a66bafa/version/1603257233/image.jpg)
これ美味いヤツです!今日は40クラスが珍しくないほど
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i9ca0c178f6d8b4ae/version/1603257245/image.jpg)
マジカルアワーのドンジャラホイHさん。流石に今日は長靴でした
こんなに魚を釣りまくるHさんは見た事ない(失礼!)人生初のブリに大興奮
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i56edfc3c6662c06e/version/1603258583/image.jpg)
初めて掛けた時は疲れたから代わって!なんて言っていたブリでしたが3本5本と掛けていくウチに余裕のファイトにまでなりました。本格ジギングは今日が初めて。青物の引きにすっかり虜になっていました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i848d9aabe2a4c0bd/version/1603257256/image.jpg)
序盤に釣れたビッグなサバ。初めは写真撮っていたんですね(^^;中盤からこのサイズでもあまり珍しくなくなりました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i3cb07ab93b125656/version/1603257267/image.jpg)
今日初投入したSLJタックルが大当たり!巨サバにブリと掛けまくり。すっかりライトジギングに嵌ったOさんでした
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i36d05f7abef7e296/version/1603257282/image.jpg)
良型のブリを大量確保していたMさんでしたがなにやらほっそりしたブリが掛かりました。よく見ると尻尾が貧相な状態に・・思わず写真を撮ってしまいました
どの魚種でも傷を負った魚が頻繁に釣れます。恐らく自然界では上手に餌を獲れないのでしょう。逆に言えば超健康体の個体は滅多に釣れないのでは・・と考えてしまいます
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i40f53d153a472e37/version/1603257300/image.jpg)
サバブリセット
サバを掛けるとすぐ後ろにブリが付いて回る光景を目にします。サバを追いかけてるのか横取りしようとしているのか。このブリは横取り成功(失敗)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i1aff14103554c8b0/version/1603257316/image.jpg)
ダブルヒットでハイチーズ\(^o^)/
二人は前の方にいたのであまり写真がありませんでした(^^;
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i86913f4d46b2a57c/version/1603257330/image.jpg)
前回シケで早上がりになってしまったOさん。今日はブリを釣りたい!と意気込んでおられました
狙い通りにブリ確保!×10本ほど?何本だかわかりませんがOさんの所には頻繁にタモを持って行ったのでかなりの数を仕留めていました
年に何度か大当たりを引くOさん。本日のご乗船は強力な釣り運の成せる業ですね(^^♪
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i6d0ddf38aa452155/version/1603257370/image.jpg)
昨日に引き続き2DAYSのNさん。前日との差にビックリした事でしょう
終始ジグサビキで挑んでいました。やっちゃうかな、、と思っていたらやっぱりやっちゃいました(笑)
強めのジギングロッドだったので難なく取り込めましたがやっぱり2本も3本も掛かちゃうと大変ですね(^^;
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/iee252284ae48bfd0/version/1603260511/image.jpg)
Hさんのバケツが一杯になっていたのでクーラーに移すのにネットあけました。こんなのばかりだと直ぐにバケツが溢れてしまいます。この作業を何度か繰り返し、下のクーラーをパンパンにしてご帰宅されました
朝イチ一発目の流しが1時半。同じラインをもう2セットほど流しっぱなしにするほどの釣れっぷり
沖に何艇か固まっていて鳥山も立っていたので気になって見に行きましたがなんだかパッとしませんでした
今年の傾向なのか鳥山にパワーがありません。鳥も魚も移動が早く、到着直後はそれなりに釣れますが持続しません。やはりボトムに張り付くベイトを探してジギングで狙うほうが安定するようです
ボトムのベイトは同じようなラインから離れないようで横方向に探していけばどこかに居る事が多いです。豊浦と大岸でも釣れる水深は同じくらいになります
しかし突然行方不明になってしまう事もあり、そんな時は深追いしません。ベイトが居なくなる時は沖に行くことはないようでどこまで出ても画面は真っ青。きっと桁の中に移動するのでしょうね
しかし沖にはベイトに依存しないサバブリのみの群れが回遊しています。沖根に乗っている間に何度か通過することがあって、運が悪い(?)とサビキ仕掛けがサバ集団に襲われます。インチクにブリが掛かったりワームが喰われたりと気が抜けません
結局沖根は行かず終い(^^;でもこれだけ釣れたのだから良し!沖根本番はもう少し先です
相手は青物なので日によって時間によって釣れたり釣れなかったりします。今日釣れたからと言って明日も釣れるとは限りませんがその逆もあるのです。自分の釣り運とほんのちょっとだけ船長を信じてマジカルアワーにお越し下さい(^^)/
この好調も残念ながら今日で一旦お休み。明日からまたシケが続きます。予報では日曜日まで続きそうです。三勤四休なんてホワイトな職場に涙が出ます・・・(/ω\)
しかし月曜日からまた秋晴れが続く予報!豊浦の秋はまだまだ続きます。ご予約お待ちしております!
フェイスブックのメッセンジャーでも予約承ります。お気軽にご予約お問いあわせお待ちしております(*´∀`)
魔法のルアー
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/idf14dc39183f55a9/version/1603257378/image.jpg)
今日Hさんに貸していたハオリキング。塗装が酷いことに(^^;
Hさんはジギングが初めてだったので朝イチにレクチャーしました。隣り合って釣っていましたが僕は入れ食いHさんは全然釣れません
試しに僕のジグとHさんのジグを交換したところHさん突如覚醒!巨サバに初ブリと連発、以後順調に釣果を伸ばしました
僕は普段からこのハオリばかり使っているのですが、確かに今日はいつも以上に当たりました。ジグを交換してからはこのジグ釣れるねぇ、このジグ当たりだわと連呼していました。Hさんから見ればこのジグが魔法のルアーに見えたのでしょう
ではHさんが使っていたジグがダメジグだったかと言うと僕は変わらず釣れ続きました。少しは腕の差もあるでしょうがジグそのものの性能差は僅かだったと思います
結局最後までこのハオリで釣りまくったHさん。これだけ塗装が剥げてしまっても一度釣れると信じたルアーです。キラキラの新しいジグより遥かに信頼出来たことでしょう
相性や思い込みは大切です。これは釣れる!あの時釣れた!などの記憶に残るルアーは厳しい時ほど力になってくれます
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i07626b4dcbf38886/version/1603264248/image.jpg)
このボロボロになったゴーストアユのステイシー60。このルアーは何度も何度も僕を助けてくれました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1000x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i29f0c5ce46b01160/version/1603264518/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i94078ed11c4275be/version/1603264580/image.jpg)
どちらも同じステイシーで釣った思い出のアメマスです。今でも苦しい時にはこのルアーに手を伸ばします
新製品や話題のルアーばかりに目が行きがちですが、何気ないルアーだって魔力を持ったプレシャスルアーになるんです。特別な出会いと使い続けることによって更に魔力が増して、いつの間にか手放せない相棒になるでしょう
釣れている時ほど色々ルアーをローテーションしてみましょう。今まで2軍扱いだったBOXの肥やしルアーが一軍昇格するチャンス!
釣れると言わているれるルアーより信頼できるルアーのほうが自分の助けになってくれます。そんな釣り人生が豊かにしてくれる信頼と実績のルアー達に出会いたいですね!