![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i004f27b4f3538833/version/1655178796/image.jpg)
6月13,14ヒラメ。13日は渋め展開からの沈黙、14日は大ウネリの為早々に撤退。集まって頂いお客様、申し訳ありませんでしたm(__)m
良い凪でスタートした13日。しかし出し風弱く、直ぐにベタ凪に
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/ifff55ded99f40987/version/1655179026/image.jpg)
開始1分速攻でヒット!今日は勝ったなヽ(^。^)ノ
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/iea7e7da0b8c25bb9/version/1655179091/image.jpg)
ほぼ同時にもう一枚!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i8c59ec79e98cdcf9/version/1655179124/image.jpg)
人生初ヒラメはマジカルレンタルで。おめでとうございます(^^)/
序盤はコンスタントにアタリがあり、良い釣れ具合。しかし風がピタリと止んでからはアタリポツポツ。ヤバイ雰囲気です
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i3f593403c0637a78/version/1655179269/image.jpg)
Oさんも無事ヒット!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i6e809a9d167de0e9/version/1655179544/image.jpg)
タナカジグでヒラメちゃん(^^)/
サクラを連れてくる事で有名なタナカジグ。先日はソウハチの写真しか上げられなかったのですが、実はあの日2バラシしていました
僕の使い方はボトチョン。底まで沈めて小さなジャークの連続です。イメージとしてはボトムでルアーの気配を消して突然飛び上がるベイトを演出。強いジャークではなく、ティップをピコって跳ね上げるだけ
今年は小さいベイトを沢山食べているように感じています。小さなワームではアピール不足なので小型のジグを使って反射食いを狙ってみました。見事成功ヽ(^。^)ノ
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i60312cdef776ea44/version/1655180139/image.jpg)
食い逃げ犯を見事捕獲!バウ側3名の犠牲者は肩を落としていました(>_<)
時合い待ちののんびりタイム。忘れた頃にアタリあり。そんな時にヤツが来る!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/ib24f794bdbdaa18a/version/1655180302/image.jpg)
本日最大69cm!
昨年は大物ヒットでしたが惜しくもラインブレイク。今年はその教訓を生かしてドラグ調整バッチリ!見事仕留めました。おめでとうございます(^^)/
単発でデカイのが当たるのもヒラメ釣りの面白さ。いつ「その時」が来てもいいように備えが必要です
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i45c47edab7a80068/version/1655180564/image.jpg)
アフトチームはめでたく全員ヒット!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sdcce40fb2dcb3a23/image/i7132c4fd3a7cd5ef/version/1655180656/image.jpg)
釣れない時間はノンアル宴会。色んな話に華を咲かせていました。顔を合わせてお話するのに編み出した背負い釣り。アタリがあれば一本背負いで掛ける!
中盤からは本当にアタリが遠くなりました。潮は抜群の流れ、風が無くても船は緩々と流れ続けていました
条件としては最高なのにアタリ無し。どこのポイントに移動しても変わりなく。。こうなると手の施しようがありません(>_<)
ま、明日は釣れるでしょう!ってことで出船決定。風はヤマセ気味の予報ですが強くはならない様子
明けて本日。朝港に着いて絶句。。なんやこのウネリは・・・
予報より強めのウネリ。浮かんでいる分には危険はありませんが、港にぶつかる波や浜を洗う波はインパクト大。これはアカンでしょう。。
2時間ほどやってみましたがアタリゼロ。出し風もなくなりヤマセに返すと危険と判断して撤退しました
今日集まって頂いたお客様、大変申し訳ありませんでした。次回はきっと!!
明日はシケでお休み
木曜日金曜日はなんとか出られそう。週末は回復してくれると切に願います(>_<)
来週平日はどの日もガラ空き。なんとなくですが例年の釣れ具合に戻りそうな雰囲気。手に汗握るヒラメゲーム開幕の予感!
フェイスブックのメッセンジャーでも予約承ります。お気軽にご予約お問いあわせお待ちしております(*´∀`)