
6月29日ヒラメ及び28日30日のチャーター便。丸一日快晴!AMPM共にマジカルラッシュでした(^^)/
先週金曜日と本日はHさんのチャーター便。遠く広島から来て下さりました

めでたくファーストヒット!

初めてのヒラメ見事ゲット!
Hさんは昨年旅の途中で寄って下さり、今年は予定を組んで来てくれました
どうも広島ではヒラメは幻の魚。狙って釣ることはほぼ不可能なんだとか

グッドサイズヒット!


ご自分の写真がブログに載るのが楽しみで10分おきにリロードしていたんだとか。掲載遅れてゴメンね。余分に載せておきます(笑)
各所でポツンとヒット。中盤にラッシュを引いて数を積みました

ヤバイのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

腹筋強過ぎてなかなかメジャーに乗ってくれないマツカワさん。65cm!
こんなデカイマツカワはウチでは初めて?レア度で言えばヒラメの90クラス。おめでとうございます(^^)/
日を跨いで本日もチャーター便。朝から雨模様でした

やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!この笑顔は本物です
開始から一時間半ノーヒット。結構勝負賭けてたんで外した僕としては頭を抱える展開
相当胃が痛くなったところでラッシュ開始!

雨のかな降りまくった甲斐ありヒット!

ダブルヒットデハイチーズ\(^o^)/
ラッシュは止まらず一時入れ食いに。本気の雨が降っている時間帯は少し喰いがとまりましたが概ね終了まで釣れ続けました
天候は悪かったですが久しぶりにスキっとする釣れ具合。良い日に当たりましたね(^_-)-☆
日曜日は今期最多の船の数。避けて走るのが大変なくらいでした


レクチャー直後のファーストヒット!
開始速攻で釣れちゃったので「ワタシ今日20枚イケルー(゚д゚)!」って言ってました(笑)
まぁそうはいかないヒラメ釣り。ワラワラと船が増えてきて押し出されるように奥地へ行きました



皆さん順調にヒット。チビも含めてポツポツではありますが全員安打
船が流れずウロウロしながら拾い釣り。移動してはポン、たまに群れが回ってきてポポン

先ずはバケで一枚!すぐにキャスティングタックルに持ち替え・・・

サカマタ8でヒット!笑顔が違います(笑)カメラ向けたら渋い顔するんですよねー( *´艸`)

こちらのお客様もバケで掛けてからキャスティング。タコベでヒット!セカイのヤマシタは偉大です(このタコベのメーカーはわからず)

「行かないで・・・」「私の所に帰ってきて・・・」ヒラメとメンヘラ全開のトークしてました(>_<)
今回Kさん達はホウムラさんのオオナゴを大量投入。喰いが違います
アタリはあれど乗らずの展開。群れの回遊も少なくウロウロ作戦

ロクマルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!65cm!しかもお写真でもわかる通りオスです

逆光で真っ黒なのか日焼けで真っ黒なのか。グッドサイズ!
終盤になってもなかなか時合い来ずで痺れを切らせて移動開始
道中良い風が入りこれはチャンス!

一発でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

祭り開始!


ビギナーズもババンとヒット!

65cmで〆!
約30分程のマジカルラッシュ。タモ入れが追いつかず写真も程々に
良いタイミングで風と潮が入ってラストチャンスを引けました。しかし午後便があるので後ろ髪を引かれる思いでストップフィッシング
午後は親子でルアーチャレンジ!
午前のラッシュポイントが気になり昼イチで戻ってみましたがやはり後の祭り
今年は何回時合いを引けるかが鍵。正直ポイントはそれなりの場所ならどこでも良く、時合いがくればラッシュ、そうでなければシーンな展開
業務上色んな所に走り回りますが、ヒラメのたまり場とかマル秘ポイントなんてありゃしません
各所走り回るのもここと決めた所で一日粘るのも期待値はイーブン。運とタイミング次第
午後は午前に増して厳しい展開。無風の湖風景はロケーションは良いですが肝心の魚は襲って来ず

侑希くん念願のヒラメヒット!!この笑顔は反則やろ(*´Д`)
14歳のアングラー。お父さんと一緒に様々なターゲットを狙ってきたそうです
しかしヒラメはなかなか釣れなかったそう。ヒラメが釣りたい!の一心でマジカルに来てくれました
念願のヒラメに大歓喜!おめでとうございます(^^)/

お父さんにもヒット!親子でルアーフィッシングなんて最高すぎる!
ウチの親父は釣り好きでしたがルアーにはトンと興味がなかったです。一緒に釣りに行っても親父はヘラ釣り、その横でルアー投げるみたいな
親父は筏のチヌ釣り、爺さんはアユの友釣りが大好きでした。共にマニアックな釣りで子供の僕は連れってくれません。まぁ子供には無理な釣りですが
二人共釣りの事は沢山教えてくれましたがルアーのことは全部自分で勉強しました。図書館で借りた本や少年向け釣り雑誌つりトップが僕の教科書。ボロッボロになるまで読み漁りました
今も生きてたら一緒にヒラメ釣りできたんやけどなー

グッドサイズヒット!
↑の写真に注目
中盤に侑希くんがロッドを折ってしまいました
キャストの時にラインかルアーが絡んでそのままバシュポキ。狭い船ではちょいちょいあること
その時のお父さんの対応が神対応。めっちゃ凹んでる侑希くんに「いいよいいよ、切り替えてこ(^^)/」
最高の釣り親子やん(*´Д`)
道具の破損はどんな時でも自分が悪い
たとえ他人に竿を踏まれても踏んだ人が悪いんじゃなくて踏まれる所に置いた自分が悪いんです。子供の頃に親父に言われたことは今でも覚えています
竿を折ったことは反省して原因を考えるべきですが、今この時は釣りに集中。この時間を無駄にしない。お父さんの釣り教育は素敵なものでした
また侑希くんは竿を「折った」と認識していました
折れちゃったとかなんでなんで?とかなく直ぐ凹む所は自分で折ってしまったと自覚しているからでしょう
普段から二人共道具を大切にしているのが良く分かる出来事でした
渋いながらもポツンとヒット。時合いこないかなぁ

Kさん朝から引き続き通しのご乗船。更に渋くなった午後便でしたが予定枚数に向けて着々と近づいていきます
さて終盤に突入。ここまでラッシュ無し
ラストポイントで沖からの風が強まり雰囲気が変わる!ここがチャンス!!

ラッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!侑希くん連続ヒット!
その時ヒットパターンをお父さんに懸命に伝えているひとコマ
話しの中でヒラメの捕食パターンについて説明しました。その事をイメージして実践していたらヒットしたそうです
加藤誠司さんが釣りが上手いかどうかは再現性をもって釣りが出来るかどうかと言っていました。この時侑希くんの連続ヒットは正に直前のヒットを再現して得られたもの
その事をすぐ伝えることでイメージの鮮明化と共有ができます。完全に自分のものにした瞬間
邪魔したくなかったので手もち写真は無し。この時合いは逃せない!
時間的にふた流しほどでしたが心臓バクバクのアップゲームが楽しめました
お父さんも侑希くんの掴んだパターンでビッグヒット!惜しくもバラしてしまいましたがクオリティヒットでした
久しぶりに胸が熱くなる展開。スノーボードの時もそうですが、目の前で人が覚醒していく様は何度みても良いですね!
今週平日は空き多数。少し空模様が悪いようですが、カンカン照りよりマシかな?
大型も見えてます。毎日がチャンス!
フェイスブックのメッセンジャーでも予約承ります。お気軽にご予約お問いあわせお待ちしております(*´∀`)