
8月20~22日ヒラメ。依然渋めの状況ですが時合い次第でヒット!
まずは20日。RYUYA君グループ

ほとんどみんなビギナーズ。ちっこくても嬉しい一枚(^_^)v

ダブルヒットデハイチーズ\(^o^)/YUKINOちゃんのはグッドサイズでした

全然釣れなくて心が折れそうだった後半戦、とうとうRENAちゃんにヒット!その後も追加でヒットしていました(^^)/

女の子は全員ヒット!RYUYAくんもワームで数枚ヒット
アタリはありましたがビギナーズには難しいコンディション。アタリがもっと明確でガンガン引き込んでくれたならもう少しイージーだったんですけどね(^^;
翌日も出船!

朝イチヒット!

その後も順調に数をのばしたKさんの息子さん。ナイスヒット!

お父さんもナイスヒット!
渋めながらポツポツとヒット。魚は居ても食い気は無さげ

Kさんは順調にヒットしていましたが今回はお連れさんのサポート役。暑いなかお疲れ様でした(*´▽`*)

何度かアタリはありましたがヒットせず。後半にようやくMIHOちゃんヒット!苦労した分嬉しそうでしたヽ(^。^)ノ
中盤以降西風強く船は爆走。仕方がないのでシーアンカーを打ちました
それでも船はブンブンと流れる始末。潮も爆速だった模様
その翌日も出船!

朝から快調にヒットしていたユーイチくん。サカマタ6だったかな?
朝から良いコンディションで流れました

この日好調だったMさん。喰い逃げ多発でしたが程々にキープ。餌がデカ過ぎ問題(笑)
同様に餌が立派過ぎて喰い逃げ多発で終わってしまったお客様も。渋い時は餌サイズを落とすのも一つの手


かなり強引な手段で実験。逆フリーリグ?ボトムに小さいミノーを漂わせるにはどうすれば良いかと思いチャレンジ
ルアーはOSPの阿修羅。9cmのミノーに3フック。キスバイトでも絡めとってしまう作戦
3キャストに一回くらいは絡まずに底まで到達するのであとはじっくりボトムトレース。この日は2枚引っかかってきました
ワームでも出来ないことは無いんでしょうがそんな事(スローにボトム引き)してると速攻でフグの餌食に。小さなルアーを10m以上の水深に送り届けて且つアクションさせるには工夫が必要。まぁ取り合えずやってみた、ってところです
丁寧にアタリを聴いてじっくりやればポツポツとヒット。やはり小さめの餌のほうが良い感じ
ヒラメも夏バテ気味なようです
因みにこの日は噴火湾では滅多に無い激流の一日。無風で1,1ノットで流されていました
風も潮も無くても困りますが強すぎてもダメ。前日も風もさることながら潮も走りまくっていたようです
海が変わり始めてる?もう少しすれば夏バテも解消しそうなものですが・・・
日中は相変わらず暑いですが朝はかなり肌寒くなってきました。上着は必ず用意して下さい
のんびり釣りをするには良い気候。短い夏にお別れしながらヒラメ釣りを楽しみましょう(^^)/
フェイスブックのメッセンジャーでも予約承ります。お気軽にご予約お問いあわせお待ちしております(*´∀`)